- 横山 佳菜子
【カウンセリングのご感想】 「大きな流れに漕ぎ出すのを手伝ってくれた」
最終更新: 2018年2月7日
こんにちは。横山佳菜子です。 昨日、キャリアカウンセリングの目的は「自分を知ること」とお伝えしました。
そして、キャリアライブのキャリアカウンセリングでは「自分を知ること」に、とてもこだわってやっていることを書きました。
今日は、キャリアカウンセリングを受けてくださったお客様の声をご紹介したいと思います。
「面白そうだけど実際はどんな感じなのかなあ」「自分を知るってちょっと怖いなあ…」
なんて不安に思っている方の参考になればうれしいです。
文中にでも出てきますが個別カウンセリングはSkypeでお話することが多いです。
※写真はイメージです^^
------------------------------------------------------------------------------
≪ご感想≫
①当初、キャリアカウンセリングを受けようと思われた理由はどのようなものでしたか?
キャリアの分岐点にいました。選択の結論は出ていて、「機が満ちた」感覚があったので揺るがないと思っていましたが、もう少し自身のこれからの心の持ちようを整理したいと思いました。
②キャリアカウンセリングを受けて、どのような気づきや発見がありましたか?
・「わかりたい・知りたい・自分でやってみたい」がモチベーションの源泉であること。
・「未来のために、今苦労してでも/他のことを断ってでも●●する」という思考が、色々なところにつながっていること
・「所属の欲求」が実は結構強かったこと。特に子供が小さかった時期は、「●●のお母さん」でない「一人の自分」でありたいという欲求が、かなり大きなワークモチベーションであったということ。子供の成長と、東京から離れるという経験が、「東京」とか「話題の中心」に属していたいというアイデンティティ?囚われから自由にしてくれたということ。
③キャリアカウンセリングを経て、ご自分にどのような影響や効果を感じましたか?
すごく自由になった気がしますし、まず今回の選択の主たる要因である、目の前に見えていること(子供の小さいうちに目いっぱい向き合う&片づける)をして、ひと段落したら次にどんなことが面白いだろうかとワクワクでいっぱいです。
④キャリアカウンセリングは、どんな人が受けると良さそう(またはどんな人には勧めたい)と感じましたか?
会社で「キャリア研修」のようなものは受けたことがあり、「過去を振り返って強みを抽出する」という手法では一見似ているように見えます。
しかし、私が受けてきた研修は、あえて誤解を恐れずに言うと、会社の成果につなげるための「変化」を求められたり、多少なりとも痛みを伴う要素があったように思います。
かなさんのカウンセリングは「思考のクセ」などが浮き彫りになりますが、ありのままに受け止めてその選択を応援してくださいます。心が少し疲れていても大丈夫です^^
あとは、忙しい方。普段、家事や育児に追われたり、疲れて寝落ちしてしまったりで、自分だけで90分×3回+αの時間を割くのは難しいのではないかと思います。私も「時間が取れないかも」「対面はたぶん不可能」という状況でしたが、Skypeで対応いただけましたし、とにかく依頼してしまうというのもいいかもしれません。
⑤その他、感想やフィードバックがあればぜひ率直にお知らせください!
上記でも書きましたが、痛みを伴う矯正というより、今の自分を整理する過程を寄り添っていただくのが、とても心地よかったです。人生を川とすると、本流でなく浅瀬に引っ掛かってモタモタしたり、川の中の石に引っ掛かっていたのを、一緒に船を作って、大きな流れに漕ぎ出すのを手伝っていただいたというか、流れに送り出していただいた感じですかね。
会社でも直属の上司以外に、こういう相談をできる機会があればいいのに、と思いました。 あと、セッション中の気づきもありますが、セッションを終えて1~2日くらいでいろいろ頭に降ってきたりするんですね。面白かったです。 船が傷んできたらご相談させてください!本当にありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------
人生の大切なタイミングでご一緒させていただいたお客様でした。
文中にもあるように、90分×3回のキャリアカウンセリングをさせていただきましたが、
これまでの人生で培ってきた価値観がひとつひとつ言語化され、
3回目にはこれから選択しようとしていることに対する意味が
ぴたっとはまっていったのが印象的でした。
上記のご感想の中で、
「浅瀬に引っかかってモタモタしたり、川の中の石に引っかかっていたのを、一緒に船を創って大きな流れに漕ぎ出すのを手伝っていただいた感じ」
という例えが、本当にさすがすぎて、そしてありがたすぎて、感動しました。
そう、自分のことがわかると、変なところにひっかかったりモタモタせずに
大きな流れにさあっと漕ぎ出していける、そんな感覚なのだと思います。
こちらこそご一緒させていただき、ありがとうございました!!
人それぞれに持っているリソースを最大限に世の中で発揮してもらえるよう、
そしてその方がカウンセリング後に最高に幸せな人生を送られるよう、
これからもキャリアカウンセリングを実践・探求していきます!
ご興味ある方がいらっしゃったらぜひお気軽にご連絡くださいませ。