- 横山 佳菜子
【カウンセリングのご感想】「私は"幸せである”と幸福感を感じる事ができた体験」
数年間の駐在期間を終えて日本に戻られ、
お子さんとともにこれからの自らのキャリアや
家族との在り方を模索されていたAさんのキャリアカウンセリングを
させていただきました。

全3回のカウンセリング終了後、
Aさんがご感想を綴ってくださいましたのでご紹介します。
---------------------------------------------------------------------------------------------
◆Aさんご感想 個別キャリアカウンセリング全3回
①当初、キャリアカウンセリングを受けようと思われた理由はどのようなものでしたか?
妊娠・出産、日本への帰国、仕事復帰などの環境変化と
それに伴う自分自身の心境変化。
②キャリアカウンセリングを受けて、どのような気づきや発見がありましたか?
<気づき>
・自分との対話(内省)がもたらしてくれることの大きさに改めて気づいた
・改めて、世の中は万物流転であるという事(自分も周りも常に変化している)
<発見>
・第3者を通じて(客観視をしてもらうことで)見えてくる新たな自分(ジョハリの窓)
・自分の轍(キャリア)とともに変化してきた自身の内面(価値観や嗜好)を言語化できた事
③キャリアカウンセリングを経て、ご自分にどのような影響や効果を感じましたか?
・”核心”(自分が大切にしていることはこれであるという基準)と自信を持って、
新たなキャリアの1歩を踏み出せる
・これから起こる物事に対して、”意識的”でいられる
→それによって目標や夢を実現できる確率が変わりそう
④キャリアカウンセリングは、どんな人には勧めたいと感じましたか?
・自分の本当のWillと向き合いたい人
⑤最後に、感想やメッセージをお願いします!
これまでのキャリアを振り返り、人生に起こる全ての事は、
偶然でなく必然であると改めて感じた経験でした。
それと同時に、 私は"幸せである”と幸福感を感じる事ができた
PreciousでFantasticな体験でもありました。
何事も結論を急ぐ(出したがる)&周りに合わせたがる自分が、
”今”と”自分”を優先し、今回の機会を持てた事に、
ある種の驚きと喜びを感じた出来事でもありました。
今後、どの様な選択をするかはまだ未知ですが、
自分に対する自信と将来への希望を持って次の1歩を踏み出す事が出来そうです。
佳菜さんが教えてくださった"積極的不確実性”(合理的な意思決定+主観や直感)
も大切にしながら、今後のキャリアを楽しめたらと思っています^^
素晴らしい機会を与えて下さった事、改めて感謝をこの場を借りてお伝えします。
本当にありがとうございました!
(ご感想終わり)
--------------------------------------------------------------------------------------------
Aさん、率直に感じたことやカウンセリングの中で見つけたものを
シェアしてくださって本当にありがとうございました。
Aさんはカウンセリングが進むにつれ、
ご自分が本当に求めているもの(③で”核心”と表現してくださいました)を
見つけられ、上司との面談で意向をきちんと意思表明をされました。
なしくずし的に状況に流されて自分のキャリアに受け身でいるのではなく、
「自分が欲しいものはコレだ」と主体的に向き合い掴み取っていく
モデルのようでした。
自分から意思表明することは、
傷つくかもしれないし、恥ずかしいかもしれないし、
いつかプレッシャーになって返ってくるかもしれず、
とても勇気が要ることですよね。
でも、それらを跳ね返すのは
自分への自信と未来への期待が生むエネルギーなんだということを
Aさんは教えてくださいました。
Aさん、ご一緒させていただき本当にありがとうございました!!